
今朝の「 あさイチプレミアムトーク」
俳優でダンサーの森山未來がゲストだったね。
イスラエル自撮り滞在記・・・面白い!
スポンサードリンク
森山未來、案外お喋りなんですね。
1の質問に、長文の返答をしてました。
ぼくは、好感を持ちましたよ。
イスラエルに1年も滞在してたんですね?
知りませんでした。
文化庁からの任命を受け、2013年10月から2014年10月までの1年間
イスラエルおよびベルギーのダンスカンパニー等を拠点に文化交流使として滞在
ドキュメンタリー「森山未來 自撮り365日 踊る阿呆(あほう)」が、
12月17日(BSプレミアム 午後10時~)に放送されました。
イスラエルって、テレビの報道なんかでは、
空爆とか、銃撃だとか・・・
そんな、映像ばかりなんでイメージがチョットね。
でも、森山未來も話てましたけど、
やっぱりそこには、普通の生活があるんですよね。
イスラエルを知りたい!
イスラエル大使館の「ゆるキャラ」シャロウムちゃんに
(ゆるキャラいたんだ!)
紹介してもらいましょう!
ヘブライ語で“平和”を意味するシャローム、シャロ~ム、シャロオウム…
まずは、自己紹介から
シャロウムと名付けられたオウムです。
イスラエルの国章で、平和の象徴オリーブを手(翼)に持ち、ダビデの星のかんむりを頭にかぶって、世界の平和のために、
イスラエルの親善大使として、がんばっています!
国土のサイズは小っちゃいけど(四国ぐらいでしょうか?)
イスラエルは森林の広がる高原、肥沃な緑の谷から、山々の連なる砂漠地帯まで、
あるいは海岸の平野から亜熱帯のヨルダン渓谷、世界で最も低い位置にある死海まで、
大陸のあらゆる気象的条件の特徴を併せ持ってるんですよ。
建国は、1948年5月14日
面積は、2.2万平方キロメートル
人口は、約818万人(2014年5月 イスラエル中央統計局)
首都は、エルサレム
民族は、ユダヤ人(約75.0%),アラブ人その他(約25.0%)(2014年5月 イスラエル中央統計局)
言語は、ヘブライ語,アラビア語
ヘブライ語を知ろう⇒
通貨は、新シェケル(NIS)です。
宗教は、
ユダヤ教(75.1%)イスラム教(17.3%)キリスト教(1.9%)ドルーズ(1.6%)(2012年 イスラエル中央統計局)
政体は、共和制で一院制(120名)(全国1区の完全比例代表選挙制度)
兵役あり、 男子3年,女子19-24ヶ月(更に予備役あり)
2009年時、ミス・イスラエルのアディさんも
イスラエル国防軍の兵役中でした。
イスラエルの航空会社
「エルアル・イスラエル航空」は1948年、
イスラエルの建国と同じ年に国営の航空会社として設立
「エルアル」とは聖書から引用されたヘブライ語の言葉で
「空に向かって」の意味。
(エルアル・イスラエル航空HPより)
イスラエルの伝統衣装
(提供:イスラエル観光省)
イスラエルの食事情
イスラエルの関してもっと詳しく知りたい方は
スポンサードリンク
森山未來プロフィール
森山未來(もりやま みらい)本名同じ
1984年8月20日兵庫県神戸市東灘区出身
5歳からジャズダンス、6歳からタップダンス、
8歳からクラシックバレエとヒップホップを始める
1995年10歳の時に「阪神淡路大震災」が発生し神戸の自宅で被災
学歴
夙川プリスクール
神戸大学附属住吉小学校
神戸大学附属住吉中学校
報徳学園高等学校
拓殖大学外国語学部スペイン語学科中退
芸能歴
1999年:15歳の時に舞台『BOYS TIME』で本格デビュー
「男だらけのミュージカル」
新人の頃の藤井隆、森山未来、佐藤隆太、山本耕史、宮川大輔が出演
この作品で同じく舞台デビューを果たしたのが・・・
佐藤隆太でした。
1980年2月27日東京都目黒区出身
日本大学櫻丘高等学校
日本大学藝術学部映画学科卒業
(もう、二児の父なんですね)
音楽はウルフルズ
演出は宮本亜門
舞台『BOYS TIME』のオーディションに
(年齢制限は18歳以上だったにもかかわらず)
中学3年生の時に応募・・・
宮本亜門いわく
どんなダンスもこなしてしまう恐るべき15歳フレッド・アステア以来の天才かと思った
そうです。
しかし、本人は「雨に唄えば」のジーン・ケリーが好きみたいですね。
1952年公開のミュージカル映画で
サイレント映画からトーキー映画に移る時代を描いた
舞台裏ミュージカルです。
アメリカ映画協会(AFI)発表した
ミュージカル映画ベストの第1位に輝いてますね。
ジーン・ケリー(Gene Kelly)
1912年8月23日 – 1996年2月2日
ペンシルベニア州生まれ(アイルランド系)
俳優、ダンサー、振り付け師
月9
2005年、伊東美咲と姉弟役で主演した月9ドラマ『危険なアネキ』が
平均視聴率18.8%とヒット作となる。
聖☆おにいさん
中村光の漫画、聖☆おにいさん(セイントおにいさん)
のアニメで、イエスをやってるのが、 森山未來で
ブッダが、 星野源です。
星野源(ほしの げん)
1981年1月28日埼玉県蕨市出身
俳優、文筆家で
インストゥルメンタルバンドSAKEROCKのリーダーでもある。
少年時代は、テレビでマイケル・ジャクソンを見て
凄くカッコいいと思って憧れていたそうです。
森山未來と気が合いますね。
自由の森学園中学校・高等学校卒業。
SAKEROCK(サケロック)は、
自由の森学園高等学校出身のメンバーを集め、2000年に結成されたんです。
わが家にも「聖☆おにいさん」あります。
家の奥さんが好きなんです。
2009年(平成21年)の手塚治虫文化賞短編賞受賞作品で
ブッダとイエスが、下界のバカンスを満喫しようと、
日本の東京都立川の安アパート(風呂なし・ペット禁止)の一室で
「聖」(せい)という名字で暮らすという設定・・・
面白いですよ。
森山未來の好きな作家
宮沢賢治(明治29年8月27日~昭和8年9月21日)
岩手県稗貫郡里川口村(現・花巻市)出身
太宰治(明治42年6月19日~昭和23年6月13日)
青森県北津軽郡金木村(現:五所川原市)
寺山修司(昭和10年12月10日~昭和58年5月4日)
青森県弘前市紺屋町生まれ
こうして見ると、明治から昭和の作家が
好きみたいですね。
外国の作家では、
パウロ・コエーリョの『アルケミスト』が愛読書とか
Paulo Coelho(ブラジルの作詞家、小説家)
1947年8月24日リオ・デ・ジャネイロに生まれる
「アルケミスト~夢を旅した少年」は、
1988年発表したパウロ・コエーリョの代表作である。
世界的なベストセラーになりました。
アゴタ・クリストフ
1935年10月30日~2011年7月27日
ハンガリー出身の作家
『悪童日記』『ふたりの証拠』『第三の嘘』
の3部作に、森山未來は影響を受けたんだとか
漫画家では、
手塚治虫(昭和3年11月3日~平成元年2月9日)
大阪府豊能郡豊中町(現・豊中市)生まれ
水木しげる(大正11年3月8日)
大阪府西成郡粉浜村((現・大阪市住吉区東粉浜)生まれ
横山光輝(昭和9年6月18日~ 平成16年4月15日)
兵庫県神戸市須磨区出身
代表作に『鉄人28号』
ぼくも、子供の頃見てましたよ。
音楽は何を聞く?
一貫して、キリンジのファンです。
現在の推しは東京女子流とか・・・
女子流の“ハコ入り娘感”が好きらしいです。
東京女子流(とうきょうじょしりゅう)
英語表記は「TOKYO GIRLS’ STYLE」
日比谷野外音楽堂ライブ
いいね!
妖怪が好きなんです!
水木しげるの影響でしょうか?
ぼくも、貸本時代の「墓場鬼太郎」が好きなんですが
森山未來も相当好きみたいですね。
好きな妖怪は、すねこすり
これは、岡山県に伝わる妖怪で人間の歩きを邪魔するんだとか・・・
なんで?
あとは、しろうねり
これは、石燕の創作による妖怪で
古い布巾が化けたものだとか?
鳥山石燕の妖怪画集百器徒然袋(ひゃっきつれづれぶくろ)
1784年(天明4年)に刊行された鳥山石燕の妖怪画集
鳥山石燕(とりやま せきえん)は、
江戸時代後期の画家で、
正徳2年(1712年)頃に誕生
安永5年(1776年)に著した『画図百鬼夜行』により、
妖怪絵師としての地位を確かなものとする。
天明8年(1788年)死去。
墓所は台東区元浅草の光明寺(浄土宗)にあります。
(〒111-0041 東京都台東区元浅草4丁目7-10)
いかがでしたか?
森山未來、とても興味深い人物でしたね。
好きな、作家や漫画家
若いのに、中々渋い選択です。
それと、地方の出身の作家が好きなようですね?
まあ、これは結果論ですが。
・・・・・
ドキュメンタリー「森山未來 自撮り365日 踊る阿呆」
とても、良かったです。
スポンサードリンク
この記事へのコメントはありません。