
妖怪ウォッチの「オレっちジバニャンがやってくるニャン」
ショッピングセンター サプラに集合だ!
ムーミンとコロッケも・・・?
スポンサードリンク
ジバニャンがやってくる
妖怪ウォッチ キャラクターショーの
会場になるのは、ショッピングセンター サプラ
平成26年12月20日(土)
時間は 13:00~ 15:00~ の2回
ジバニャンがやってくるそうだ。
(終了してます)
妖怪ウォッチのジバニャン
プリチー族の猫の妖怪で、
(可愛い妖怪で素早さはピカイチの種族)
車に轢かれた猫が地縛霊となった存在なんだ。
(生前は「アカマル」という名前だった)
なんか、切ない設定だね。
自分を「オレっち」って呼び
語尾に「~ニャン」とつけるのが特徴だ。
ジバニャンの声
声を担当したのが、声優の 小桜エツコ
1971年2月22日東京都西多摩郡瑞穂町出身だ。
本名は、土門 久美
(夫は同じく声優の土門仁)
小桜エツコは、
『クレヨンしんちゃん』の桜ミミ子
ケロロ軍曹 タママ二等兵
などを、やってます。
こんな声です、聞き覚えあるでしょう?
⇒ ボイスサンプル
スポンサードリンク
ジバニャン一日駅長の巻
ジバニャンが一日駅長!
場所は 熊本駅なんですが・・・
よ~く見ると、熊本駅が「毛馬本駅」になってます。
妖怪の仕業ですね。
毛馬本駅は20日から公開される妖怪ウォッチの映画に登場し、
熊本駅がモチーフになってるんで、
こんなイベントをやったわけです。
子どもたちや駅員らと「ようかい体操第一」を踊り、
一緒に写真撮影にも応じたんだとか・・・
ちゃんと映っていたかな・・・?
ムーミンもやってくる!
ショッピングセンター サプラの
もう一つのイベント
平成26年12月21日(日)ムーミンがやってくる!
時間は、①11:00~ ②13:00~ ③15:00~
会場は、1階フェスタコート(妖怪ウォッチと同じ)
(終了してます)
トーベ・ヤンソンの生誕100周年
トーベ・マリカ・ヤンソン
1914年8月9日
フィンランドのヘルシンキに生まれ
スウェーデン系フィンランド人の画家、小説家
1971年と1990年それぞれ
フジテレビと、テレビ東京でのアニメーション放映の関係で
招待され2度、来日しているそうだ。
2001年ヘルシンキにて逝去86歳でした。
木村カエラが犬のキャラクター?
木村カエラが2月13日公開の
アニメ映画「劇場版 ムーミン 南の海で楽しいバカンス」の
日本版に声優として参加している
ムーミンの原作者、トーベ・ヤンソンの
生誕100周年を記念して制作された作品で
カエラは
「ピンプル」という犬のキャラクターを演じた
カエラは映画のために、
書き下ろしのイメージソング「eye」を制作
「MIETA」に収録されている。
メジャーデビュー10周年記念の作品です!
龍ケ崎市のコロッケ
クリスマスシーズンに
竜ヶ崎で開催される2つのイベント
家族で出かけるにはいいですね。
竜ヶ崎といえば、忘れちゃいけないのが
「龍ケ崎市のコロッケ」です。
気が付いた人もいるかもね・・・
「竜ヶ崎」と「龍ケ崎」
公式には、龍ケ崎みたいですが、
竜ヶ崎でも、問題ないそうですね。
関東鉄道竜ヶ崎線に乗って、
龍ケ崎にコロッケを食べに行こう!
スポンサードリンク
この記事へのコメントはありません。