
「月曜日のユカ」に出演していた時の
加賀まりこさんが好き!
さんまは「初恋のきた道」の
チャン・ツィイーが大好き!
スポンサードリンク
いきなりですが、冒頭のやり取りは
2015年4月5日放送の
フジテレビ「さんまのまんま」です。
ゲストは、斎藤工です。
斎藤工はお酒が飲めない為、牛乳をオーダーしてたんですが・・・
ちなみに、さんまは飲めなかったけれど、
訓練して飲めるようになったといってました。
斎藤工は、飲み会でも牛乳を飲んでいるそうで
飲めないけど、酒の席は好きなんですと。
訓練して、飲めるようになるもんなんですね?
そういえば、ダウンタウンの2人もそうでした。
ぼくなんかは逆に、
あんまり飲めなくなってきましたね。
最近は、家では牛乳そうとう飲んでます。
牛乳って、賛否両論あるみたいですね?
カンザス大学の研究で、「こんなホンマでっか!?」な情報が
「牛乳を飲んだ後では、脳内のグルタチオンという天然の抗酸化物質の量が増加」?
最近、否定的な見解が多い中
牛乳ファンのわが家には援護射撃です!
スポンサードリンク
斎藤工の好きな女優を告白
「月曜日のユカ」の加賀まりこさんが好きなんですね。
わかりますよ~!
若いころの加賀まりこって、当時の最先端ですから・・・
加賀 まりこ
1943年12月11日東京都神田区小川町生まれ新宿区神楽坂育ち
江戸っ子です!
小学生で、澁澤龍彦翻訳の「マルキ・ド・サド選集」を愛読したり
ヘップバーンの髪型にするため1人で美容院に行くほどの早熟な子供
だったようです。
「月曜日のユカ」に出演していた時の加賀まりこさんが好き!
和製ブリジット・バルドーなどと呼ばれてたんです。
⇒ 真似したい!今見てもかわいいBB(ブリジット・バルドー)ファッション
確かに、似てますよね?
斎藤工の嗜好が分かっちゃいました(笑)
さんまは「初恋のきた道」のチャン・ツィイーが大好き
チャン・イーモウ監督作品です。
映画マニア斎藤工
“今最もセクシーな男”斎藤工
彼は、この称号が嫌だそうです。
その理由が、一発屋の来年消える芸人みたいだから・・・
芸人と云えば、
齊藤工の映画にあばれる君が出てました。
短編コンペティション したまちコメディ大賞2014の
招待作品で、『バランサー』と題したショートムービーです。
齊藤工とあばれる君は友人なんです。
あばれる君
1986年9月25日福島県東白川郡矢祭町出身
高校時代は山岳部に所属
インターハイ出場経験あり
本格派です。
大学は、駒澤大学の法学部で
教員免許も取得してます(中学:社会、高校:世界史
斎藤工の今イチオシの映画
1.「ファイティング・ダディ 怒りの除雪車」
ノルウェーの映画
除雪車で悪党を片っ端から倒していく映画
除雪車の運転手である父親が息子の弔いの戦いに挑むというストーリー
2「セッション」
ジャズドラムを学ぼうと名門音楽学校に入った青年と、
彼にすさまじいスパルタ的指導を行う教師の姿を追い掛けていく
シネマトゥデイ
映画『セッション』本編映像&インタビュー(公式)
これは、見たい!
斎藤工が去年監督した短編「半分ノ世界」が
エミー賞にノミネートされた。
彼は、ただの映画中毒者「シネマディクト」じゃないんだ。
田辺桃子いいね!
大橋トリオの「HONEY」の歌詞にインスパイア
斎藤工とルドルフ・シュタイナー
斎藤工は、1981年8月22日東京都出身
ルドルフ・シュタイナーの教育理念を実践する東京シュタイナーシューレ
(現在のシュタイナー学園)の2期生だ。
ルドルフ・シュタイナー
1861年2月27日 – 1925年3月30日
当時オーストリア帝国の神秘思想家
小学校でシュタイナー教育を受けるのは、親の意思。
だから教育に熱心な親ばかりでした。
父親がいるのがウチだけだったり、
芸術家の人が多かったり、
変わった学校でした。
当時は、嫌で嫌でしょうがなかった
32歳で映画出演48本!売れっ子役者・斎藤工が語る幼少期~
で語っていました。
あの教育を受けられたこと、
今では本当に感謝しています。
僕には個性も才能もないし、
この仕事に向いてない。
その自覚が僕の原動力ですね
2013年08月23日女性自身より
この仕事に向いてない。
その自覚が僕の原動力ですね・・・
実に含蓄のある言葉ですね。
面白いぞ、斎藤工!
スポンサードリンク
この記事へのコメントはありません。