
読売テレビの
アナウンサーになったと知ったときは
衝撃でした・・・
スポンサードリンク
「情報ライブ ミヤネ屋」の宮根誠司は、
2011年4月より4年間アシスタントを務めてきた川田アナが
番組を卒業してフリーになることに伴い
新司会に抜擢された
読売テレビの林マオアナウンサーの感想を
『おはよう朝日です』を担当していたとき、
彼女が大学生でリポーターをやっていた
縁があるんです。
のちに彼女が読売テレビの
アナウンサーになったと知ったときは衝撃でした。
それぐらい当時のリポートは
むちゃくちゃで・・・
なんて、コメントをしてましたが、
上手に育ててもらって、
いまはしっかりニュースも上手に読めるようになったなぁ
とフォローも忘れませんでした。
林マオアナウンサーのプロフィール
林マオ
1984年10月4日大阪府豊中市出身
身長166cm
小学生から大阪を中心にタレント活動
テレビドラマやCM、舞台など多方面に出演していた
高校は、
卒業生の有名人には、
NHKスペシャル「映像の世紀」の
テーマ曲『パリは燃えているか 』で有名な
作曲家でピアニストの
加古 隆(かこ たかし)がいます。
Takashi Kako Official Site
これは、いい曲だなあ~
NHKスペシャル「映像の世紀」にピッタリでした!
1947年1月31日大阪府豊中市出身
東京藝術大学作曲科卒、同大学大学院修了後
パリ国立高等音楽院を卒業している。
スポンサードリンク
大阪府立豊中高等学校卒業生で
個人的にへえ~と思ったのが
漫画家 の辰巳ヨシヒロでした。
(1935年6月10日大阪市天王寺区出身)
ぼくが、高校生のころ読んでましたから・・・
大阪府立大学卒業
⇒ 大阪府立大学
大学時代はアルペンスキー部に所属
本格的です!
大阪府立大学時代に、『おはよう朝日です』の
リポーターをやっていたんですね。
充実した学生生活だったみたいです。
2008年にタレント活動を辞め、
読売テレビへアナウンサーとして入社
2010年8月に
同期の報道記者(29)と結婚
特技はなぎなた
薙刀(なぎなた)って
あんまり、馴染みがないんですけど
平成27年度 近畿総体では
林アナが応援メッセージを送っていますね。
林マオアナ、なぎなた界では有名人?なんですかね・・・
なぎなた、調べてたら
面白い映像が見つかりましたんで紹介します。
小城ばんたーねっとTVおぎゅっとより~
「牛津高校なぎなた部」と「桜武館」の試合でした。
大会、講習会の情報、服装・防具や競技について
もっと知りたい方は
こうしてみると、
読売テレビの林マオアナウンサーは
活発なスポーツ少女だったんですね。
2011年4月より4年間
アシスタントを務めてきた川田アナは・・・
降板するにあたって、林アナについて
彼女は私の1つ下で2年後輩。
一児のお母さんでもあるので、
お母さん目線の会話もできますし、
とにかく底抜けに明るいのがいい・・・
と、評してます。
確かに、経歴を駆け足で見てきただけでも
林アナのポテンシャルの高さが
分かつていただけだと思います。
座右の銘は
「失敗は成功の元」
口癖は
「なるほどなるほど」
旧知の宮根との掛け合いが楽しみであります。
スポンサードリンク
この記事へのコメントはありません。